ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月23日

アブラ&野池。

ここ数ヶ月間、琵琶湖へ出ても納得いく釣りができずにいました。

せっかく魚が来てもバラシたりとどうもリズムが悪いような感じがしていました・・・・。

自分でも分からないのですが心に何か引っ掛かるものがあったので今週は琵琶湖はやめようと決めました。

んで、今日は親父を引き連れてアブラと野池で1日釣りしました。

自分のリズムの立て直しが出来ればと思っていましたが、もう大満足!!


まず、午前中のアブラ☆

ある程度アブラに通っている人なら台風により激濁りだろうと・・・・思いますよね!!

しかし、これが落とし穴で2日も経てば釣れるエリアってのが出てくるのが大雨後のアブラの特徴☆

まさにそんな読みがハマって43頭に3発☆

3箇所回って3匹のパーフェクトゲーム達成。

アブラ&野池。

ライトリグ&クランクでの釣果でした。

詳しくはルアニューに書きますのでこの辺りで・・・(笑)


午後からは野池へ大移動。

爆風が当たる池を選択してクランキン☆

いきなり20㌢バレ(涙)

その後、ドッカンと50UP!!!

アブラ&野池。

小さく見えましたが、計ったら50もあってびっくり(大汗)

ブチ抜かなくて良かったです(笑)

そっからも2箇所回ってクランキンのみで30クラスを15発ほど・・・・。

親父もチャターやらなんやらで10発ぐらい釣ってました!!

秋のクランキンゲーム最高に楽しめました☆

本日のクランクは琵琶湖マンらしく少し大きめの物を選択。

いつもならチコを使いますが今日は封印。

アブラ&野池。

ブリッツとジェロニモMRを使いました。

何故コレかってのは・・・秋らしい動きを出したかったってのとレンジ☆

今日は中層ってよりもボトムスレスレを引いてくると反応が良かったのでこれを使いました。

動きは水の硬さからなんとなく感じたのでコレでした(笑)

しかし、ブリッツ良い仕事したなぁ~!!

ちょい面白い発見もあったのでまた、試すネタができたので楽しみができました☆


来週からは再び琵琶湖へ通います!!

辛い釣りがまた始まります♪♪♪


同じカテゴリー(バス)の記事画像
6月17日の記事
ダルっ
変化
季節感
醍醐味
デッキには…
同じカテゴリー(バス)の記事
 引越し~!!! (2012-06-23 20:44)
 今週は・・・・ (2012-06-23 15:03)
 6月17日の記事 (2012-06-17 07:22)
 プラ (2012-06-16 21:34)
 ダルっ (2012-06-11 21:47)
 変化 (2012-06-05 11:41)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アブラ&野池。
    コメント(0)