ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月28日

醍醐味

昨日も琵琶湖です。

って、毎週行ってますね!! ← やっと気付いた(笑)


昨日は、ジャークベイト、チャターベイト系がハマる??と予想して出船。



まぁ・・・



予想とは違ったんで朝9時には竿2本に(笑)

ライトリグ場に行っても気配無し・・・・。

エリア的には良いと思うんですが先週と違いギルバイトすら無いんで、ディープクランクが気持ちよく引けるスポットへ移動。

いつもなら無理やりシャロー~ミドルまでのレンジを巻き倒すんですが今年はどうも魚の供給が少ないと感じていまして。

んで、バスの気持ちになって考えた結果、沖へ!!

こんな時期に4m前後とかやったことないですが先週たまたまチェックしたスポットに可能性を感じたので巻いて見ることに。

すぐにカツッって言う乗らないバイトがあったので流し続けて粘ると・・・



50UP来ちゃった☆

シャローレンジで釣ってた魚と同じ状態の魚が来たので確信したのか無意識に何度も流す。


流す→釣れる→流す→釣れる


ピーカン無風でも関係なくクランクに来る・・・・。

まさに思った通りの状況に奇跡的に遭遇してしまったようで☆

その内デカイの混じるだろと信じて流したら・・・。



ロクマル登場(大汗)

61㌢のプリ来てまった~!!!

久しぶりに神が降りた・・・・。

ヒットした瞬間すぐ近くをボートが通過してたので竿を真っ直ぐにして超適当なファイトしてたのは僕だけの秘密・・・

ジャンプした瞬間一気に手首を返されてラインブレイク寸前にのされて相当焦りました(笑)

獲れたのが奇跡かも(笑)

てか、こいつフロリダくさい体型してますね~!!

そっからも流し直せば釣れる状況に遭遇してましたがやはり昼間は食いが悪い。

他のエリアも探そうとディープクランク巻き倒しながら迷走してラスト1時間半はロクマルスポットへ。

連発はしない物の1流し1回のペースでアタリがあってポロポロ釣れるが小さい・・・・。



デカイのは2発もバレるしイマイチ。

結局、15時まで巻き続けて後ろ髪を引かれる思いで早上がりしました。

夕方どうなってたんだろ・・・・!?


結果的に61、51、50、50、45クラス×5匹、以下いっぱい(笑)

中型が多く溜まってましたね☆

地形的には知ってる場所でしたが何故あの場所に溜まっていたのか不思議でしょうがない。

ほんと誰もがパスするような何にも無い場所ですから・・・・。

次行ったら何にも居ないんだろうなぁ(大汗)

毎回こんなに釣れたら楽しいのに!!!



今季初のロクマル超え!!毎回こんなの釣れんっすかね(笑)

あ~クランク巻きたい  

Posted by しょう at 21:43Comments(0)バス

2012年05月27日

デッキには…


竿6本積んでましたが朝9時にはクランク竿2本になってました(汗)

先々週から気になってたことを試したらやばいの出ました☆

また後で(^-^)/

あ〜帰りたくない(>_<)
  

Posted by しょう at 17:58Comments(0)バス

2012年05月27日

探すぞ


今日満員(>_<)

ハイプレか…


  

Posted by しょう at 05:57Comments(0)バス

2012年05月26日

今日はアブラ


釣れた☆

やっぱり貴重なアブラフィッシュはうれしいなぁ(^-^)/
  

Posted by しょう at 18:26Comments(0)バス

2012年05月24日

琵琶湖環境保全活動


http://www.eonet.ne.jp/~front-line2009/pop_bsb.html


―活動の趣旨・詳細―

琵琶湖の水質悪化の原因は生活排水、濁水流入、護岸化等による葦の減少など様々であります。琵琶湖環境問題は今や滋賀県の問題だけでもなく、また他県、各大手企業からも注目されている問題です。

大手企業、各団体からは琵琶湖環境保全活動事業に伴う、ボランティア活動や寄付、募金活動が行われている中、今回の取り組みは我々、琵琶湖を利用している私はもちろん、釣り人やレジャーで、琵琶湖を利用している者の自己意識の向上を目的としています。

今回の募金を募り応援、参加する活動とは琵琶湖湖底清掃であります。現在も財団法人 日本釣振興会様が活動を精力的にされている活動の一つでもあり、琵琶湖に限らず日本の釣りに携わる環境=フィールドの清掃、湖底清掃活動を続けておられます。しかしながらこの活動には莫大な費用がかかり、現在活動経費の中で賄われておられます。

そこで琵琶湖を愛し、事業をしている一人の人としてこの活動を支え、参加していく為、企画しました。

今後、この活動をしていくにはまだまだ各関連団体、業者様のご協力やご理解等が必要ではありますが一人でも多くの方に共感して頂き、今以上に琵琶湖を思う気持ちを高め、参加、協力して頂ける事を願っています。企画の進行に関しては当社ホームページを通じ、報告させて頂きます。






いきなり何やねん!!って感じですね(笑)

いざ書こうと思ったら僕も上手く書けないんですが・・・・・・・



NO FISHING NO LIFE

スカパーで良く見るこの言葉ですが、今回 FRONT LINEと財団法人 釣振興会と共同で琵琶湖環境保全オリジナルカラーのリストバンドを製作しました。(上写真)

1個300円で販売していて、10月に行う固定清掃活動にあてると言った募金です。

中々、こう言った活動に参加できていない自分ではありますが今後バスフィッシングを続けていく上で避けては通れない事ではないかと。

今回FRONTLINE中川さんと話をして、もっと真剣に考えなければいけないと改めて感じました。

今後、色んなショップへも置いてくれるようなので琵琶湖へ行かない方も今後のバスフィッシングの未来のために考えていただきぜひ協力して欲しいと思います。

話下手で上手く書けませんが、普段遊ばせてもらってるフィールへの恩返しが出来たらなと・・・・。


また、進展がありましたら随時更新させてもらいます。



もちろんFRONT LINE HPでも紹介されてますので覗いてみてください☆

こちらを見てもらったら共感頂けるかと思います。

環境保全記事① : http://front-line.jugem.jp/?cid=26

環境保全記事② : http://front-line.jugem.jp/?cid=29

FRONT LINE HP :  http://www.eonet.ne.jp/~front-line2009/index.html



  

Posted by しょう at 11:55Comments(0)

2012年05月24日

チャタ男


苦手というか全く意味不明なルアーなチャターベイト…

昨年かなり荒投入しましたがさっぱりでしたね(>_<)

どんなルアーでもそうですがどんなバイトが出るかをイメージすれば投げ続ける事ができるはず!!

ちょい妄想してみます(笑)

アブラに試し投げしにいこ(^-^)/
  

Posted by しょう at 10:03Comments(0)バス

2012年05月23日

竿フェチ

色んな釣りにおいて自分の思うテーパーのロッドってほんと中々出てこないですね。

大好きなクランクにせよ、ヘビテキ、フロッグ、ジャークベイト、ライトリグと・・・

メーカーがソレ専用って出した竿でもほんとに使えるん!?って感じる竿もあるし竿選びって難しいです。

昔は全部同メーカーで揃えるのに憧れていましたが今はテーパーを追い求めたためぐちゃぐちゃ(笑)

でも冷静に考えるとシマノと提携する前のジャッカルの竿が好きなのかも!?



シマノとの提携により発売されて1年ぐらい!?で影が薄れてしまったスペックBを今年から使っていますがなかなか良い感じ☆  

Posted by しょう at 10:26Comments(0)バス

2012年05月22日

また遅れて・・・

この前の日曜も琵琶湖へ浮いてきました。

朝から風があり寒い・・・・。

ボーズ逃れでテキサスで40ぐらいのを2匹釣るも後が続かない。

毎年爆発するスポットですがまだ早いのか、もう終わったのか・・・・・。

ってことで1発狙いのクランキンスタート!!!

状況的にはローライト&風ってことで巻きには最高の条件って思いますが、僕が狙ってた魚には良くない状況。

それを裏付けるかのように42、3のオスが2匹とイマイチな感じ。



タイミングを変えてみるもダメで可能性のある場所をランガンしてようやく狙いの魚。



54㌢登場☆

やり切るにもあまりにバイトが少ないので別の展開を求めてランガン!!

クランクか・・・・他か・・・・。

自分の中で葛藤してましたがふとライトリグをやるとすぐ45cm釣れた☆

別のエリアでもすぐに35~45ぐらいのが釣れる!!

船団だろうが関係ない☆

でもライトリグか・・・と自分の悪いクセが出て再び巻く!!

結果、悪い方向に行ってしまい途方に暮れる(笑)

いつもこうなるんですよね!!!

シケてエンジンで流しているとダメだと思ってたエリアのちょい外れた場所にウィード発見☆

クランクで食う条件ではなかったのでライトリグを入れると1発!!

写真を撮るヒマも無いぐらい連発で、しまいにはテキサスにも食っちゃう☆



サイズは35~40ぐらいのが来るんですがあるやり方してると



40~49cmまでが来ました☆

写真のやつは後半に釣れた魚で痩せてますが連発中はブリブリの回遊フィッシュでした!!

一時、周りは船団になりましたがルアーが合わないと食わないので完全に独占☆

残念ながら特大は混じりませんでしたが40UPだけでも12、3本釣ったかな!?

昨年もハマったライトリグのパターンが今年もハマってくれて一安心でした。

なんだかんだたくさん釣れて楽しめました☆

来週からどんな釣りしよう・・・・・・・。

全然掴めない(大汗)

残された扉はドシャローのみか・・・・・!?

あ~釣りしたい!!!!!  

Posted by しょう at 11:45Comments(0)バス

2012年05月19日

残念っ


今日は夕方にアブラ☆

ニアミスがあって残念(>_<)


  

Posted by しょう at 20:03Comments(0)バス

2012年05月17日

発見!?

今日は休みが取れたので平日琵琶湖☆

一人で思いっきり楽しんできました!!



テキサスとクランクをひたすらやってました☆



気付いたらデッキにはクランクロッドしか置いてなかったですが・・・(笑)






結果は59、57、51、45、40以下多数。

今日はクランクにデカイのが反応してくれました。

平日のおかげ!?かもしれませんが(汗)


バイトは少ないですがやっぱりクランキン最高です!!!

季節を進行させたライトバイーンでもバイト連発しましたがまだ、食いが浅いのかスッポ抜けが多かったです。

何にせよ思ったところを思うように流せるのが気持ちよかったです☆

今年は自分のやってるエリアの魚影が少ないように感じますが今後どのように変化していくか楽しみです。

とりあえずクランク面白すぎる~!!!!!

まだまだ巻くぞ!!!  

Posted by しょう at 21:56Comments(0)バス

2012年05月17日

平日の



久しぶりの平日琵琶湖☆

釣れるかな?
  

Posted by しょう at 05:51Comments(0)バス

2012年05月15日

魅力

さて、昨日はやたら疲れてたのでやっと更新!!

日曜は久しぶりに親父を連れて琵琶湖☆

一から探すってことでランガン開始。

ネガティブな要素を取り除いた攻めの展開を決行していく。

もちろんクランキンです!!!

2箇所目でいきなりキタ☆



40弱ですがコイツがここに居るのは季節が進行した証し。

期待し流すと僕にも



真っ白な上がりたてフィッシュ!!

ようやくイメージする魚が釣れた。

テキサス撃ってみるとソッコー40UPがキタので封印して再びクランキン。

親父がさり気に付けたクランクにドッカン!!



思いっきり食い上げた52㌢☆

これは予想外でしたがうれしい一撃。

バイトやバラシが何度かあって良い感じなんですが風が弱くなるにつれて反応が減って行きました。



ちょい沖目のラインを通すと40UP登場!!



5月半ばとは思えないキレイな魚体の魚ばかりで季節のズレを感じます。

気付くと無風になり反応はさっぱり・・・・・・。

てかボート多すぎで流せない!!

ちょっと休憩ってことでスピニング登場!!



実はやらないだけで真剣にやれば出来る人です(笑)

ライトリグ大好きですから☆

35~45ぐらいまでが遊んでくれて良い時間潰し・・・と思ってたら。



良いの来ました(笑)

49だったかな!?

ライトリグ作戦はもう少し先かな??ハマったらもっとデカイのも出るんですが本日は無し!!

午後からは再びクランキン!!

無風ですがお構い無しに巻き倒しているとよさ気なやつが2発来ましたがバラシ・・・・・。

ヘコんでると風が出だしたので移動。



すぐに50UP!!

雰囲気は抜群ですが後が続かない。

ボートプレッシャーで食わなくなっているとしか思えない状況ですがそこは仕方の無いこと。

バスの気持ちを考えて攻めると



54㌢出ました~☆

その後バイト自体も減って単発な展開に苦戦して尻つぼみな感じで終了となってしまいました。


ちょっとハードベイト押し通しすぎだな・・・・。

魚釣るなら他の釣りでキッチリやるべきでしょうがマイブームなので☆

でも明らかによさ気な映像で食って来ないのは腹が立ちますね(笑)

取り残している魚は多いと思いますがそれはそれ。

今週はもっと巻いてみようと企んでいます!!

  

Posted by しょう at 21:45Comments(0)バス

2012年05月14日

首痛い

昨日の琵琶湖疲れなのかパソコンやってたらやたら首痛くなったでブログアップ断念っ(笑)

あ〜釣りしたい(>_<)
  

Posted by しょう at 21:55Comments(1)バス

2012年05月12日

激荒れの…


アブラ(>_<)

久しぶりにこんな荒れてるアブラを見ました(汗)

岩瀬と出撃☆
  

Posted by しょう at 13:35Comments(0)バス

2012年05月10日

ダメ人

あ~釣り行きたい・・・・・・。

GWは天候がイマイチで思ったように釣りできずモヤモヤ感たっぷりで終了。


でもGW中はかなり充実していてめちゃ楽しんでいました☆



今思うと初日にすでに答えが出ていたのは間違いない。



荒れて出れない時もオカッパリして55UP捕獲したり・・・・。



地元に戻ってみんなでBBQ☆

毎年恒例になりつつあるGWのBBQ。まさかの揚げ物まで炭火でやっちゃう最高な時間(笑)

ほんと楽しかった!!!!

次の日は琵琶湖へ戻って岡部さん達と釣り☆



ボートトラブルでエリア制限ありつつも何とか☆



のんびりした時間を過ごしつつ・・・・

僕は・・・(大汗)



58捕獲☆

最終日はバスのポジションに気付き1日ガッツリやるぞ!!と意気込んだ物の激荒れの雷まで来て強制終了・・・・・。



デカイのをバラシた後すぐにババ荒れ・・・・。

ギルとコバス釣って終了!!


釣りの内容が悪すぎましたね~(涙)

自分のやってたことに対して腹が立つ。

もっと、しっかり釣りせなあかんかった・・・・。

自信のあるパターンとスポットに執着しすぎたのが今回の失敗。

まぁやり切って終わってみなきゃ分からなかった事だしそれが収穫と捕らえるしかない。

大した釣果が出なかったのはソレがハズレだったって言う大きな答えであると・・・・。

ただ、何故バスがリンクして来なかったのかさっぱり分からない。


これから良くなるであろうエリアで待つのか、迎えに迷走しに行くのか迷うところ・・・・。

何にせよ全てがリセットされたんで次探しに行きます!!!

とりあえず1日釣りさせてくれ~!!!!!!!
  

Posted by しょう at 11:23Comments(0)バス

2012年05月07日

終了…

GWはあっという間に終了(>_<)

今晩から夜勤です…。

GW中は意外とバタバタしててブログアップもろくにできませんでした(汗)

またまとめて更新しますっ!!
  

Posted by しょう at 11:31Comments(0)バス

2012年05月02日

一旦


愛知に帰ります☆

あ〜めんどくさ(>_<)
  

Posted by しょう at 17:01Comments(0)バス